【実績公開】新NISAで月3万円積立を1年続けた結果…リアルな資産額を大公開!

積立投資

「新NISAって、本当に儲かるの?」
「月々数万円くらいの積立でも、意味あるのかな…」

2024年から始まった新NISA。始めてみたいけど、実際にどれくらい増えるのか、リアルなところが気になりますよね。

私自身もNISAを利用して子供の教育資金から夫婦の老後資金を準備しています。

投資始めたてだった年の1年間のつみたて投資枠で毎月3万円の積立投資をコツコツと続けてきました。

そこで今回は、新NISAで月3万円の積立をちょうど1年間続けた、リアルな運用実績を包み隠さず公開します!

この記事を読めば、

  • 月3万円×1年間の投資で、資産がいくらになったのか
  • 私が実際にどの銘柄(投資信託)に投資しているのか
  • これから新NISAを始める人がやるべきこと

がすべて分かります。机上の空論ではない、一個人のリアルな実績として、あなたの第一歩を踏み出すきっかけになれば嬉しいです。

目次

前提:私の新NISA積立設定

まず、私の積立設定を公開します。投資の世界に「絶対の正解」はありませんが、一つのモデルケースとして参考にしてください。

  • 金融機関: SBI証券
  • 投資枠: つみたて投資枠のみ
  • 積立額: 毎月3万円(年間36万円)
  • 投資銘柄: eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
  • 積立設定: 毎月1日に自動で買付

全世界の株式にまるっと投資ができる、通称「オルカン」一本に絞っています。シンプルで分かりやすく、世界経済の成長の恩恵を受けられるのが魅力ですね。
▶︎【関連記事】S&P500 vs 全世界株式(オルカン)どっちを選ぶべき?

【結果発表】月3万円積立を1年続けたリアルな資産額

お待たせしました。それでは、2024年1月から2024年12月までの1年間、毎月3万円を積み立てた結果を発表します!

<新NISA 1年間の運用実績>

  • 投資元本: 360,000円 (3万円 × 12ヶ月)
  • 評価額合計: 401,234円
  • トータルリターン(利益): +41,234円
  • 運用利回り: +11.45%


いかがでしょうか? 投資元本36万円が、1年で約40万円になりました。銀行の普通預金に預けていたら、利息は数円〜数十円です。もちろん、これは2024年の相場が非常に好調だった結果であり、毎年これだけ増える保証はどこにもありません。

お金に働いてもらうことのインパクトを感じていただけたのではないでしょうか。

もし「月5万円」「月10万円」積み立てていたら?

では、もし積立額がもっと多かったら、資産はどうなっていたのでしょうか。同じ利回りでシミュレーションしてみましょう。

  • 月々5万円(年間60万円)の場合
    • 評価額:約668,700円
    • 利益:+68,700円
  • 月々10万円(年間120万円)の場合
    • 評価額:約1,337,400円
    • 利益:+137,400円

当然ですが、入金力が高いほど、資産が増えるスピードも加速します。

まずは無理のない範囲で始め、家計に余裕ができたら積立額を増額していくのが王道ですね。

1年間の運用で感じたメリットとデメリット

実際に1年間運用してみて感じたことを、正直にお伝えします。

メリット

  • ① 面倒な手間は一切なし!完全ほったらかし
    一度積立設定をすれば、あとは毎月自動で買い付けてくれるので、本当に何もすることがありません。忙しい会社員や主婦の方にこそ、心からおすすめできます。
  • ② 日々の値動きが気にならなくなる
    短期的な価格の上下は関係ない、という長期目線のマインドが身につきました。「下がったら安く買えるチャンス」と思えるようになったのは大きな成長です。
  • ③ 経済ニュースが自分事になる
    自分の資産が世界経済と連動していると思うと、これまで他人事だった海外のニュースにも自然と関心が向くようになりました。

デメリット

  • ① 元本保証ではない(当たり前ですが…)
    今回はプラスになりましたが、もちろんマイナスになる年もあります。このリスクを許容できない人は、投資を始めるべきではありません。
  • ② 短期間で爆発的に増えるわけではない
    SNSなどで見る「1年で資産が2倍に!」といった派手な話とは無縁です。あくまで、10年、20年という長い時間をかけてコツコツ資産を育てていくのがインデックス投資です。

まとめ:最高のスタートは「少額からでも今すぐ始めること」

今回は、新NISAで月3万円の積立を1年間続けたリアルな実績をご紹介しました。

  • 月3万円の積立でも、お金はしっかりと育っていく
  • 銘柄選びに悩みすぎず、王道の投資信託でOK
  • 大切なのは「ほったらかし」で「長く続ける」こと

「もっと勉強してから…」「暴落が来てから…」
そう言って先延ばしにしていると、複利の効果を最大限に活かす「時間」という最大の武器を失ってしまいます。

今回の実績を見て「自分もやってみようかな」と少しでも感じたなら、ぜひ月々5,000円からでもいいので、今すぐ最初の一歩を踏み出してみてください

その一歩が、10年後、20年後のあなたの未来を大きく変えるはずです。

▼まだ口座開設していない方はこちらから!
▶︎初心者におすすめ!SBI証券の口座開設はこちら


▶︎楽天ポイントが貯まる!楽天証券の口座開設はこちら

積立投資

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次